こんにちは、ハルマキです。
今回作るのは、鉄血のオルフェンズより HG レギンレイズジュリアです!
シュッとしてバーニアが多くて、シンプルなのにメリハリがあるというかなんというか好き!!
オルフェンズはかっこいい機体が多すぎますね〜〜
ジュリアの他にもマンロディとかグレイズアインとかバルバトスとかバエルとかハシュマルとかとか…作りたいのはたくさん(所持してるキットかどうかは別として…)ありますね〜〜!!
まずはジュリアから!
地道に作っていきましょ〜
【仮組み】
パーツはすでに切ってました!
今回はABSパーツがないので、まずは仮組みします。
塗装どうしようとか、加工が必要な箇所の洗いだしなどの検討をするためです。
私の仮組みはバッチリ全組み!ではなくて、半分刺すとかガッツリハマりそうなところは別にしてたり、ゆる〜くつけます。
こんな感じにできました!
他には足部のパーツと剣もあります。
組んでから分かりましたが、不使用パーツがとても多かった気がします。
パーツは全部切っていたので、組むまでどれが不使用パーツか分かりません!!
ジュリアは肉抜き穴が多い気がします…。
あとは、バーニア部分はもう少しカッコよくしたいな〜
ということで、ジュリアの加工箇所リストです。
・肉抜き穴埋め
・足背面をカッコよく
・バーニアカッコよく
以上のことをなんとか加工したいと思います。
"カッコよく"とざっくりした感じもありますが、マイペースに妥協もしながらやっていきます!
【肉抜き穴埋め】
まずは肉抜き穴を埋めます。
瞬間接着剤を穴に流し込みました。
芸術的な組み方をしてますが、偶然です。
つけた部分が当たらないように必死です。
右下のパーツ、2つはちょっと失敗!
初めはクレオスのホワイトパテを買ったので、いけるかな〜!とやってみたところ、粘度がすごくてうまく埋まりませんでした…。
その上に瞬間接着剤をのせたので、上手くいくかどうか…。
硬化するまで待機です。
あ!あれぇ!!白くなってる!?!?
瞬間接着剤をつけた周りが白く、バキバキになっていました。
しかも完全に硬化していない!?
調べたところ、やっぱり硬化不足!
瞬間接着剤をつけてすぐに硬化スプレーをするのがいいらしい!!
硬化スプレーは所持してません。
…なるほど!失敗!!!
とりあえず、もう少し放置してみました。
が、ダメでしたので、買ったホワイトパテの登場です。(使う時がきてよかった!)
硬化したらヤスリで削ります。
ちなみに、丸いパーツの方はホワイトパテだけではなくその辺にあったプラ材をちょっと詰め込みました。
奥行きがありすぎて、瞬間接着剤がなかなか固まらなかったからです…。
ホワイトパテをヤスリで削って整えて、サフ吹き、さらにヤスリで整えました。
凹みがあったら、溶きパテをつけて乾いたらヤスリました。
プラ板で埋めた方が楽だったかもしれません…
肉抜き穴埋めは終わりです。
なんだか前途多難です。
次回は他の加工をやっていきます!
【レギンレイズジュリア製作リンク】