ハルマキの備忘録

ガンプラや30msの制作においてのコトなど、色々を溜めておく備忘録ブログです。日常もあり。ゆっくりぎみ.

ツールクリーナーについて

こんにちは、ハルマキです。

今回は「ツールクリーナー」です!

初めて使ったので、使い方についてです。

 

ハンドピースの動きが悪い!

日をあけてエアブラシを使用する事が多いのですが、いざ使おうとインクを入れて吹いた時に…出が悪い!!

まぁ、原因は洗浄不足なんですけど。

 

それを解決すべくツールクリーナーを使って綺麗にしてみよう!たまには!…というのがきっかけです。

 

うっかりしていたのでビフォーアフターの写真はありません!!!!

あ〜〜撮っとけばよかった〜〜〜

結構綺麗になりました。

 

 

ツールクリーナー

使うのはこちら!

 

名称がツールクリーナーなのか、ツールウォッシュなのか…

クレオスのは「ツールクリーナー」で、ガイアノーツのは「ツールウォッシュ」でしたね!

どちらにしても、インクを落とす洗浄力が強い液体です。

 

私が持ってるのはガイアノーツのパッケージが古いやつです。

ガイアノーツは結構前にパッケージ等が変わってましたからね~

一応買ってたんですよ、エアブラシは洗浄!って聞くので。

ただ使ったことがない!久しぶりに溶液を見てみたら、パーンと膨れてました(やばい!)

 

普通の薄め液でハンドピースのうがい等をして、いざ!洗浄!の時にツールクリーナー(ツールウォッシュ)を使うため、使用頻度はかなり低いと思ってます

なので、購入するときは小さめでいいと思います。

 

用意したもの

  • ツールクリーナー
  • ハンドピース(ホースから外してます)
  • ツールクリーナーを吸うやつ
  • 小皿的な容器
  • 拭くやつ
  • 筆っぽいやつ
  • ゴミ袋

 

f:id:harumaki21:20230904221006j:image

 

筆っぽいやつは、100均で買った水彩画用のやつです。

中に薄め液を入れた毎回清掃したらいいのでは?!と天才的な案を思いついたのですが、使ってません。なかなか面倒なので…。

(うがいの方が早いです。あと綿棒でこちょこちょやれば結構綺麗になります)

 

洗浄開始

まずは、ハンドピースをちょっと分解します。

f:id:harumaki21:20230904221402j:image

先端2パーツ、ゴムみたいなの、ハンドピースに分けます。

ゴムみたいなのは、ツールクリーナーに触るとダメらしい(ネット知識)ので触らないように遠くへ置いておきます!!要注意!!

 

先端パーツ

先の方の2つパーツを小皿に入れて、ツールクリーナーをちょっと入れます。

そこからパーツを筆で撫でます。

溝部分は転がしながら何回も撫でると色が落ちてきます。

色が取れたな〜と感じたら、小皿から取り出して拭いて終わりです!!

 

ハンドピース

ハンドピースの中にもツールクリーナーをちょっと入れます。

それで、筆で奥の方を撫でます。

撫でるだけでもツールクリーナーが強力なので、色が落ちてきます。

ほどほどにしたら、中部はちょっと放置!

 

先端の針周辺を筆で撫でます。

 

ハンドピース周りは、まぁ…いいか!とやりませんでした。

 

ある程度終わったので、ハンドピース内部へ戻ります。

ハンドピースを太吹き?細吹きとは逆のいっぱい吹けるほうに後ろのネジを調整します。

すると、ハンドピースを引いた時に、中の液(ツールクリーナー)が前からでできます。

インクをどばどば出してる状態です。

拭くやつ(私はペーパーティッシュ)で受け止めます。

ここで注意!!

出てる針を曲げないように注意しながらやってくださいね!

曲げるとエアブラシとしての機能が失われます…怖っ!!!

 

ハンドピース内の液が全部出たら、もう一度繰り返します。ツールクリーナーを入れて、奥を洗浄し、前から出します。

 

そうすると内部のインクが通る所もツールクリーナーで洗浄されて綺麗になります!

分解してもいいのですが、針を曲げそうで怖い!個人的に分解はとりあえずやめたかったので、これなら平気です!

 

洗浄後

あとは組み立て終わりです。

ゴミはまとめて、地域の捨て方に合わせて捨てます。

 

終わりに

今回の洗浄は簡易バージョンな気がしますが、ツールクリーナーは思ったより綺麗になります。

定期メンテはこれでいいんじゃないかな〜。

ツールクリーナーは普段使いの薄め液より強い液なんだな〜と実感しました。

 

エアブラシとして空気を入れてうがいしてもいいと思いますが、今回は電気なしで!時間的にも10〜15分でできたので、隙間時間にちょこっとできる感じがお手軽でいいな〜と思います。