ハルマキの備忘録

ガンプラや30msの制作においてのコトなど、色々を溜めておく備忘録ブログです。日常もあり。ゆっくりぎみ.

HG ユニコーンガンダム(光の結晶体) 製作2

こんにちは、ハルマキです。

前回↓↓

harumaki000g.hateblo.jp

 

 

さて!凹凸のキラキラはどうしましょう?!

 

洗浄・乾燥

とりあえずエアブラシで塗装するために、洗浄をして乾燥させます。

HGなのでパーツ数少ないです!

ただ細かいパーツが多いですね!

f:id:harumaki21:20241021180212j:image

クリップでは挟みきれないほどの細かいパーツは、付箋(土台)にマステを粘着面を上にして貼り、その上に貼り付けます。

f:id:harumaki21:20241023073348j:image

粘着力はほどほどなので、優しく移動します。

…パーツ無くしそうです!!

 

塗装(白パーツ)

1日丸々乾燥させ、エアブラシで塗装していきます。

白パーツは、クレオスのムーンストーンパールです。

 

f:id:harumaki21:20241023074558j:image

全然変わりません!!!

肉眼で見るとちょっと艶やかになったかな?くらいなので、写真だと全然分からない!!!

とりあえず、白パーツは一通り塗りました…。

 

塗装(他色パーツ)

白とクリア以外のパーツは、クレオスのダイヤモンドシルバーです。

 

f:id:harumaki21:20241023074901j:image

ちょっと白く濁りますが、煌めきが増した気がささます!

全体的に白く濁るので、カラーパーツには合わないのかな…?

 

塗装(クリアパーツ)

どう塗装しようか悩んでいるクリアパーツです。

凹凸を見えるようにしたい!

ということで、とりあえず上記で使用したダイヤモンドシルバーを吹いてみました。

全く変わらず!!写真すら撮ってません!!

また、プリズムメタリックターコイズグリーンライトブルー(長っ!)も吹いてみましたが、ラメが大きめでクリアパーツの輝きも薄かったです。

没!

 

クリアパーツに対してクリアカラー系は凹凸が目立たないのかもしれないですね。

なので、前に百式で使用したミラークロームを吹いてみました。

 

f:id:harumaki21:20241023075934j:image

さらっと、のるかのらないかというさらっと吹きました。

なんかいい感じでは?!

凹凸が絶妙に出ている!

さらっと吹いたのでカラーは変わらず、いい感じになったと思います!

 

全体的に乾燥させてまた次回!!